ぶどうとワイン

山梨のぶどうの起こりは、奈良時代とも平安時代とも言われています。勝沼が発祥の地である甲州ぶどうをはじめ、全国で出荷されるぶどうの約4割が山梨県産です。ワインも特産品として知られており、品種改良や醸造技術が盛んに研究されています。

調べたい分野をクリックしてください。

歴史

トップへ

資料名 編著者 出版者 出版年 請求記号 資料紹介
ぶどう酒物語 山梨日日新聞 山梨日日新聞 1978年 K58-ヤマ 日本葡萄酒醸造の変遷を人物中心にまとめたもの。ワイン年表付き
山梨のワイン発達史(勝沼・ワインの100年の歩み) 上野 晴朗 勝沼町 1977年 K58-ウエ 山梨県におけるワインの歴史。写真・図表入りで詳細がわかる
山梨県におけるぶどう・ぶどう酒産業の50年 内藤 欽一 内藤欽一 1997年 K58-ヤマ 1955~1994年のぶどう栽培やワイン生産に関する情報をまとめたもの
日本ワイン文化の源流 上野 晴朗 サントリー株式会社 1982年 K58-ウエ ぶどうとワインの丘・登美の歴史を中心とした日本ワインの開拓史
日本のワイン・誕生と揺藍時代 麻井 宇介 日本経済評論社 1992年 K58-アサ ワインづくりが日本に根づくまでの経過などを取り上げた論考
ぶどうの国文化館 歴史読本 上野 晴朗 勝沼町役場 1995年 K58-ウエ 勝沼でのぶどう産業をわかりやすく説明
勝沼町誌 勝沼町誌刊行委員会/編 勝沼町 1962年 K291-カツ 勝沼町の歴史における葡萄作り、ワイン醸造。史料が豊富
古書が伝えた甲州葡萄の歴史 伝説とワインへの夢 平成19年度ぶどうとワインの資料展 甲州市立勝沼図書館/編 甲州市立勝沼図書館 2007年 Y02-カツ 明治前期のブドウ栽培関連書籍とその著者の解説。
葡萄酒とワインの博物館 吉羽 和夫 刊々堂出版社 1983年 K58-ヨシ 資料館やゆかりの人などを訪ねながらワインの醸造と歴史にふれる
山梨県ワイン酒造組合50周年記念誌 山梨県ワイン酒造組合/編 山梨県ワイン酒造組合事務局 2005年 K58-ヤマ 山梨のワイン醸造に深く関わってきた組合の記念誌。技術史・即売会出展の記録など

基礎知識

トップへ

資料名 編著者 出版者 出版年 請求記号 資料紹介
ワインと宝石 山梨大学「ワインと宝石」編集委員会 山梨日日新聞社出版局 1998年 K58-ヤマ ワインの製造法、発酵と微生物、品質について。科学的に理解するための案内書
ワインづくりの四季勝沼ブドウ郷通信 麻井 宇介 東京書籍 1992年 K58-アサ 筆者がぶどう栽培からワイン醸造までの過程を通してつづったもの
改訂ぶどうの促成栽培 山梨県農政部/監修 山梨県果樹園芸会 1986年 K62-カイ ハウスブドウの栽培技術を体系化し、品種・経営のポイントを押さえた手引き書
葡萄害蟲「フヰロキセラ」と其の防除法 山梨県立農事試験場/編 山梨県立農事試験場 1923年 K61-ブド 近代山梨でブドウ農家を悩ませた害虫フィロキセラの生態や駆除方法について書かれたもの
デラウェアのジベレリン処理 甲府市ジベ処理委員会/編 甲府市ジベ処理委員会 1978年 K62-カイ ジベレリン処理の時期・方法を詳しく解説
山梨県ワイン製造業産地振興ビジョン 山梨県/編 山梨県商工労働部商工企画課 1981年 Y58-ヤマ ワイン業界の現状と課題、展望
山梨のワイン WINE HANDBOOK 山梨県果実酒酒造組合 K58-ヤマ ワインについての解説と山梨のワイナリーマップ
日本ワイナリーガイド 山本 博/編著 新樹社 2004年 588.5-ニホ アンケートをもとにまとめられたワイナリー情報。各ワイナリーの特色など。
翔べ日本ワイン 現状と展望 大塚謙一・山本博 料理王国社 2004年 588.5-トベ ワインの造り手からの現状報告。
世界が認めた日本のワイン リイド社 2006年 588.5-セカ 国際コンクールや国産ワインコンクールの入賞ワインやワイナリー情報など
ワイン造り余話 笠原 信松 近代文芸社 1996年 K58-カサ 長年ワイン造りに取り組んだ著者によるブドウやワインに関する随想・記録など
やまなしのぶどう 産地維持と市場開拓 敢闘農政局/編 関東農政局甲府・統計情報センター 2006年 Y62-カン ぶどうの生産・価格・消費動向や販売形態などの現状と産地維持のための課題

技術

トップへ

資料名 編著者 出版者 出版年 請求記号 資料紹介
市民講座 ワイン学入門 山梨大学 山梨日日新聞社出版局 1996年 K58-ヤマ 山梨大学とワイン酒造組合の共催による講座を文章化したもの。ワインの仕組みをわかりやすく解説している
山梨のワイン 山梨日日新聞社/編 山梨日日新聞社 2001年 K58-ヤマ 県内の主なワイナリーを紹介。住所、生産しているワインなどがわかる
技術屋随想 渡辺 正平 渡辺正平 2006年 K58-ワタ ワインや清酒醸造の技術者だった著者の、ワインや清酒に関する講演や寄稿文などをまとめたもの
葡萄三説 高野 正誠 高野正誠 1890年 K62-タカ ぶどう栽培・醸造の普及のために書かれた明治期の技術書
葡萄培養法適要 小澤 善平 小澤善平 1877年 625.6-オザ 葡萄栽培に関する明治期の研究書
葡萄培養法 上・下 小澤 善平 小澤善平 1879年 625.6-オザ 葡萄栽培に関する明治期の研究書
山梨のぶどう 21世紀への展望 関東農政局/編 山梨農林統計協会 1991年 Y62-カン 山梨の特産品の代表であるぶどうのよりよい生産を目指しまとめられたもの
山梨のブドウ 山梨県果樹園芸会/編 山梨県果樹園芸会 1985年 K62-ヤマ 山梨県内の果樹栽培とぶどう栽培の現状など
楽しさいっぱい おいしさいっぱい フルーツやまなしのぶどう 関東農政局/編 山梨県農林統計協会 2003年 Y62-カン 生産量、出荷の状況などがわかる。子ども向け小冊子
ぶどう ちかみ じゅんこ/文 橋本 紘二/写真 金の星社 1986年 K62-チカ 子ども向け絵本
ブドウ品種解説 2005 植原 宣紘/執筆・撮影 植原葡萄研究所 2005年 K62-ウエ-2005 「甲斐路」を開発した研究所で発表している新品種の解説本
ブドウ甲斐路の栽培指針 山梨県果樹演芸会ブドウ部・甲斐路班/編 山梨県果樹園芸会 1985年 K62-ヤマ ブドウ品種「甲斐路」の栽培のための手引き書
葡萄の郷から おいしいブドウのできるまで 山梨県果樹園芸会/編 山梨県果樹園芸会 2007年 K62-ヤマ ぶどう栽培の手引き書。栽培技術や品種別の特性など詳細に解説。図版も豊富。
施設有効利用によるブドウ二期作栽培技術の確立 山梨県果樹試験場 2000年 Y62-ヤマ 長野県・岡山県・島根県の機関との共同研究報告書

深く知るために

トップへ

資料名 編著者 出版者 出版年 請求記号 資料紹介
講演要旨集(第9号) 葡萄酒技術研 1990年 K58-コウ-9 醸造技術に関わる各講演の要旨集。ワイン関連文献もわかる
葡萄酒技術研究会会報(第35号) 葡萄酒技術研 1991年 K58-ブド-1990 世界のワイン生産、日本のワイン消費量など、少し古いが豊富なデータが載せられている

刊行物

トップへ

資料名 編著者 出版者 出版年 請求記号 資料紹介
ヴィノテーク 株式会社ヴィノテーク 雑誌 イベントの報告や季節に合ったワイン情報などが得られる
WANDS(ウォンズ) ウォンズ パブリッシング リミテット 雑誌 世界のワイン生産動向や銘柄情報が得られる
br ワインツーリズム山梨 雑誌 山梨のワイナリーの情報など
ぶどうとワインの資料目録 勝沼町図書館/編 勝沼町図書館 2003年 K58-カツ ワインの飲み方から葡萄栽培まで、勝沼図書館所蔵のぶどうとワインに関する資料の目録