山梨県公共図書館協会地域資料研究部会「人物資料リスト」
(令和5年3月現在)
はじめに
この「人物資料リスト」は、山梨県公共図書館協会会員のレファレンスの参考や情報交換を目的とするとともに、一般利用者にも直接公開することで、図書館が蓄積した地域人物に関する情報を広く発信し、より活用することを目的に作成したものです。
凡例
1.収録範囲
この「人物資料リスト」は、山梨県公共図書館協会会員が、蓄積した地域人物に関する情報を収録した。記述には、必ず典拠を明記するよう努めた。
| 【地域人物の対象】 ・地域の出身者、または地域で活躍した人物や地域ゆかりの人物等。 ・明治以降活躍した人で、本人による著作の有無は問わない。 | 
2.掲載資料について
典拠等に掲載している資料は、図書館所蔵資料を中心として、一般に公開され、利用者がアクセス可能な資料・情報源とした。
3.構成
山梨県公共図書館協会会員が作成した地域に深く関わる人物のデータを、事務局にて収録した地域人物名の五十音順に並び替え、掲載した。そのため、記載内容については、作成館がそれぞれ責任を持つこととした。
4.記載項目について
*「Microsoft Excel」でデータ作成を行い、1人の人物に1つの行を使用した。
□氏名
・氏名には漢字表記・ヨミを記入し、記載順は氏名の順とした(西洋人も同様)。
□性別
・資料から確認できた性別を記載した。
□生没年
・生没年を西暦で記載し、現在活躍中の人物については生年のみを記載した。
□出身地
・山梨県出身者は、市町村名が典拠から判明した場合、市町村名を記載した。
・典拠に記載された自治体名が旧名の場合は、典拠のままを記した。
・それ以外については都道府県名、また外国人の場合は国名を記載した。
・ゆかりの地・在住地は「出身地」には含めない。
□出身地現行自治体名
・「出身地」の現行の自治体名を記した。なお、「出身地」と同一の場合も記入した。
□基本データ出典
・上記データ(氏名・氏名ヨミ・性別・生没年・出身地)の典拠資料を記載した。
・複数の資料から確認した場合はすべて記載した。
・典拠資料名については、タイトルのみを記載し、出版社、掲載ページなどの資料の詳細情報は「著作」「本人紹介資料」いずれか該当する項目に記載した。
□分野
・日本十進分類法(NDC)に基づき、「図書館・情報」「哲学・宗教」「歴史・地理」「社会科学」「自然科学・医学」「技術」「産業」「芸術・スポーツ」「言語」「文学」の10分野から分類した。
□職業・業績など
・特記すべき職業・業績等(顕彰碑など)を事実のみ記載した。
・記述の典拠資料名についてはタイトルのみを記載し、出版社、掲載ページなどの資料の詳細情報は「著作」「本人紹介資料」いずれか該当する項目に記載した。
□著作
・図書、逐次刊行物等の図書館資料を基準として、本人による著作を記した。なお、芸術家等の個々の作品は対象から外した。
・調査の過程で確認できた他館所蔵資料を記載する場合は、必ず所蔵先を記した。
・多数ある場合には主要著作のみ記載し、記述の最後に「ほか」と付記した。
□本人紹介資料
・対象とする人物の生涯や業績について解説した資料名を記載した。
・肖像画や写真のように、資料中に特記すべき事項がある場合は付記するよう努めた。
□作成日
・データ作成日を記入した。なお、更新を行った場合は更新日を記載する。
□記入館
・館名は以下の略称を用いた。
| 団 体 名 | 電話番号 | 略称 | |
| 1 | 山梨県立図書館 | 055-255-1040 | 県立 | 
| 2 | 甲府市立図書館 | 055-235-1427 | 甲府 | 
| 3 | 富士吉田市立図書館 | 0555-22-0706 | 富士吉田 | 
| 4 | 都留市立図書館 | 0554-43-1324 | 都留 | 
| 5 | 山梨市立図書館 | 0553-22-9600 | 山梨 | 
| 6 | 大月市立図書館 | 0554-22-4815 | 大月 | 
| 7 | 韮崎市立大村記念図書館 | 0551-22-4946 | 韮崎 | 
| 8 | 南アルプス市立中央図書館 | 055-280-3300 | 櫛形 | 
| 9 | 南アルプス市立白根桃源図書館 | 055-284-6010 | 白根 | 
| 10 | 南アルプス市立八田ふれあい図書館 | 055-285-5010 | 八田 | 
| 11 | 南アルプス市立わかくさ図書館 | 055-283-1501 | わかくさ | 
| 12 | 南アルプス市立甲西図書館 | 055-282-7291 | 甲西 | 
| 13 | 甲斐市立竜王図書館 | 055-278-0811 | 竜王 | 
| 14 | 甲斐市立双葉図書館 | 0551-20-3669 | 双葉 | 
| 15 | 笛吹市石和図書館 | 055-262-5959 | 石和 | 
| 16 | 笛吹市一宮図書館 | 0553-47-5220 | 一宮 | 
| 17 | 笛吹市春日居ふるさと図書館 | 0553-26-2283 | 春日居 | 
| 18 | 笛吹市御坂図書館 | 055-263-0363 | 御坂 | 
| 19 | 北杜市金田一春彦記念図書館 | 0551-38-1211 | 金田一 | 
| 20 | 北杜市明野図書館 | 0551-25-3285 | 明野 | 
| 21 | 北杜市すたま森の図書館 | 0551-20-6112 | すたま | 
| 22 | 北杜市たかね図書館 | 0551-47-4784 | たかね | 
| 23 | 北杜市ながさか図書館 | 0551-32-8228 | ながさか | 
| 24 | 北杜市小淵沢図書館 | 0551-42-1203 | 小淵沢 | 
| 25 | 北杜市ライブラリーはくしゅう | 0551-35-5070 | はくしゅう | 
| 26 | 北杜市むかわ図書館 | 0551-20-3019 | むかわ | 
| 27 | 上野原市立図書館 | 0554-63-5241 | 上野原 | 
| 28 | 甲州市立勝沼図書館 | 0553-44-3746 | 勝沼 | 
| 29 | 甲州市立塩山図書館 | 0553-32-1505 | 塩山 | 
| 30 | 甲州市立大和図書館 | 0553-48-2921 | 大和 | 
| 31 | 中央市立玉穂生涯学習館 | 055-230-7300 | 玉穂 | 
| 32 | 中央市立田富図書館 | 055-274-3311 | 田富 | 
| 33 | 市川三郷町立図書館 | 055-272-8888 | 市川三郷 | 
| 34 | 身延町立図書館 | 0556-62-2141 | 身延 | 
| 35 | 南部町立南部図書館 | 0556-62-9292 | 南部 | 
| 36 | 昭和町立図書館 | 055-275-7860 | 昭和 | 
| 37 | 忍野村立おしの図書館 | 0555-84-7300 | おしの | 
| 38 | 富士河口湖町生涯学習館 | 0555-73-1212 | 富士河口湖 | 
